Issue: August 2009
August 01, 2009
1 min read
Save

MICSが惹起する角膜の変化はSICSよりも少ない

Issue: August 2009
You've successfully added to your alerts. You will receive an email when new content is published.

Click Here to Manage Email Alerts

We were unable to process your request. Please try again later. If you continue to have this issue please contact customerservice@slackinc.com.

(Coaxial)コアキシャル極小切開白内障手術が惹起する角膜乱視、角膜フラット化および角膜表面の不整性はコアキシャル小切開白内障手術よりも少ない。

主著者である林眼科病院(福岡市)の林研医師(MD)の研究は、平均年齢70.1歳の患者60例120眼を対象とした。患者を片眼に極小切開白内障手術(MICS)施行、僚眼に小切開白内障手術(SICS)施行にランダムに割付けた。

全患者に対し術前、術後2日、1週、2週、4週、8週に角膜曲率測定およびビデオケラトグラフィーによる検査を行った。

惹起された乱視の平均変化は1週およびその後のすべての経過観察期間でMICS群の方がSICS群よりも有意に少なかった。角膜のフラット化およびスティープ化はMICS群の方がSICS群よりも有意に少なかった。高次の角膜の不整性は2週までMICS群の方がSICS群よりも有意に少なかったが、4週および8週の時点ではこの差は統計学的に有意でなかった。

どの経過観察時点でも、平均視力に統計学的に有意な差は認められなかった。

Reference:

  • Hayashi K, Yoshida M, Hayashi H. Postoperative corneal shape changes: microincision versus small-incision coaxial cataract surgery. J Cataract Refract Surg. 2009;35:233-239.

PERSPECTIVE

林らは彼らの論文「Postoperative corneal shape changes(術後角膜形状変化)」において、切開が小さいほど角膜構造に対する影響が少ないことを示した。この結論は、手術により惹起される乱視についてのわれわれの既知のことと、彼らが調査した切開より小さいあるいは大きい場合の両方における、切開に関連する高次収差のことを結びつけている。注意点としては、彼らは鼻側透明角膜切開を左眼に用いているが、これは正常眼では角膜頂点から離れている耳側角膜での切開の場合よりも、手術により惹起される変化の値が大きくなりうる手技である。残念ながら、彼らは切開部位が及ぼしうる影響を調査するための切開部位によるデータの層別化を行っていない。それでも、本論文は切開幅を小さくする意義を支持するエビデンスを増強するものである。

– Mark Packer医師(MD)、米国外科学会会員

Drs. Fine, Hoffman and Packer Ophthalmologists(米国オレゴン州ユージン)